GW後半は・・・
« 福岡旅行② | トップページ | 菜々6歳になりました »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 福岡旅行② | トップページ | 菜々6歳になりました »
« 福岡旅行② | トップページ | 菜々6歳になりました »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
あはは、菜々ちゃんには最高のオモチャだねー!
ウチの子もきっと超エキサイトしそうだな、これだったら。(^^)
竹を使うと、和風っぽいような、アジアンちっくなような、
そんな感じのが出来そうだね。
しろぱんちゃん、まるで職人さんのように頑張っちゃってる?
うふふ。
出来たらブログにUPしてね~♪
投稿: まさにゃん | 2012年5月18日 (金) 10:30
To まさにゃん



竹のわき枝を丸めたり編んだりしてたら、
何かが引っかかってジャマすると思ってみたら菜々だったよ。
お金のかからない菜々のおもちゃが増えちゃった。
今年は作品展に向けて、全然エンジンがかからなくて
今頃焦っちゃってて
でも間際にならないと、動き出さないのは毎年の事かも。
投稿: しろぱん | 2012年5月20日 (日) 17:27
そうそう、子どもでなくても、男って使えねえ~、なこと、多いですよね~。
レオン君、今日はハッスルじゃなくてまったりモードなんですね。菜々ちゃんがいると興奮してしまうとか…?
その菜々ちゃん、もっと使えないって言うか、邪魔しちゃだめでしょ~!!
竹とかササを使った作品、どんな風になるのかな?
うちの母が教えている草月流の先代の家元は、竹を大量に使った作品で有名なんですよ。
だからいまだに、華展でも竹を使ったものは多いんです。
しろぱんさんの竹作品、楽しみにしてます。
投稿: ハッブル | 2012年5月20日 (日) 18:35
To ハッブルさん



うんうん!子供でなくても・・・な事多いですよね~。
レオンはバーベキューが始まると、大ハッスルでした
菜々を見つけたら、もっと大騒ぎしてたかも。
草月流も竹を使った作品が多いんですね。
今度機会があったら、見てみたいです。
私はもうすっかりネタ切れで、悪戦苦闘してます。
投稿: しろぱん | 2012年5月20日 (日) 21:49
おぉぉ、裏庭に竹林って素晴らしい~!
竹や笹の作品って素敵ですねー。
昔はおばあちゃんちに竹林があって掘りにいったんですが、懐かしいなぁ。
子供の頃、筍の皮のもへもへがなんだか好きで、綺麗に剥いては何かに使えないだろうか?と考えたものです。
(で、結局何も使わず捨てちゃいましたが)
投稿: にゃんさく | 2012年5月21日 (月) 00:07
To にゃんさくさん

そうなんですよ~。
地震の時も、家に居ると気付かない事が多いので
竹林があるお陰かも知れません。
子供の頃は、竹の子掘りも楽しみでしたが
今ではもっぱら食べるのみです。
私も子供の頃剥ぎましたよ~。
内側の柔らかい所が好きで、そこだけ集めてみたり・・・
でもやっぱり私も捨てちゃいました。
投稿: しろぱん | 2012年5月21日 (月) 20:40